王ゼミの独自ESに関する情報を載せています!

王ゼミ独自ESについて

王ゼミの独自ESは以下のファイルとなっているので、王ゼミを志望する方はダウンロードして、このESを提出するようにしてください!!

 

提出締め切り;ゼミ本登録の日(3月12日23:59まで)

形式;王ゼミのメール宛(ouzemi2020@gmail.com)に送ってください!

 

ESに対するアドバイス・添削も積極的に受け付けています!!

気軽に、Twitterやメール宛に連絡してきてくださいね~~

・添削の場合、Word形式で送ってもらえると添削がしやすいです!!

・添削してほしいゼミ員(2期生)がいれば指名も可能です笑笑

ダウンロード
王英燕研究会ES.pdf
PDFファイル 58.2 KB

以下が王ゼミの独自ES(Excel方式)をダウンロードできるリンクです

https://drive.google.com/file/d/1DppvNJZcxdcK96GIqhYYGiNr3wHHXQ80/view?usp=sharing

ESの書き方について(本間)

王ゼミの広報担当(+副ゼミ長)を務めている本間と言います~

王ゼミのTwitterとかこのHPの構成・内容とか管理してます。

広報で硬い文章になってるのはごめんなさい笑

 

自分が王ゼミの入ゼミ対策について書いていきたいと思うのですが、

まず、王ゼミに入るためには

王ゼミ独自ES成績表を提出してもらって、その上で教授面接(ゼミ長・

副ゼミ長2人はいます)に望んでもらう必要があります!!

それぞれのうちどの要素が選考に大きく影響を与えるかは、教授しか知らないのでお伝えできないのですが、王ゼミ独自ESは教授面接にも関わってくるので重要性が高いです!!

そのため、今回は王ゼミ独自ESに関して触れていきたいと思います!!!

戸村くんもESの書き方を書いてくれてますが、自分からも軽いポイントを伝えたいと思ってます!

今回は「志望動機」をベースに考えていきます~

志望動機を噛み砕いて考えてみると、「私が王ゼミに入りたいと思っている理由」

ですよね、この時、2つの視点が必要であることに注意するといいかなと思います

それは、

①「私が王ゼミでやりたいこと・学びたいこと

②「王ゼミだからできること

の2つです!

①に関しては、2年生の皆さんが王ゼミで実現したい、学びたいと思ってることを書いてくれればいいですね。ただ、なんでそのことを実現・学びたいのかという理由は入れるようにしましょう!

例えば、「私は王ゼミで△△を学びたい。それは~~という経験をしたことがあったが、私には××という観点が不足していたと考える。故に、私は王ゼミで△△を学び自分には足りなかった××という視点を養い、成長したい。」

みたいなものがありますかね。(経験だけじゃなく、将来に必要な観点から自分に不足している能力を考えてみるのもいいと思います!)

 

②に関しては、他のゼミとの差別化をするために必要な視点ですね~

例えば、「王ゼミで論文執筆に勤しみたい。」という志望動機があって、自分たちからすると「それって他のゼミでもできるんじゃない??」

って思ってしまいます笑

このように思われないためにも、ESの段階で他のゼミじゃなくて王ゼミだからこそできる内容(ゼミ員の話を聞いて想定していることでもいいと思います!)

を含めておくとESを読んだ段階でも評価してもらえると思います~

 

書き方について3点伝えていきたいと思います!

ES全般に言えるのですが

結論をはじめに持ってきましょう!!

これは大事です。

結論が後の方に来ると、「何が言いたいんたんだっけ?」ってなってしまいがちです。

後は、戸村くんも言っていますが、面接を意識したESが作れれば100点だと思います笑

正直、難しい部分だと思うのでESは読み手が分かりやすく、でも面接で聞いてほしいポイントを工夫して入れ込めばいいんじゃないでしょうか。

最後に、難しい部分ではありますが

「事実(データ)→事実分析(事実から言えること)→主張」

という形を組み込めれば論理的なES構成になると思います。

これは自分の英語サークルで叩き込まれる笑やつなんですが、筋が通った文章を書く際には役立ってます。

具体的には、

主張が「王ゼミでリーダーシップ論を学ぶ必要がある。」

だとします。この時、

「王ゼミでは組織行動論を学ぶ。」(これが事実)

「組織行動論を学ぶ際に組織の中の個人の関係に注目する必要があるため、リーダーシップ論を習得する必要がある。」(これが事実分析)

「故に、王ゼミではリーダーシップ論を学ぶ必要がある。」(主張)

みたいな感じですね。

事実分析の部分は難しいと思うのですが、「単に事実を主張するだけに終わったり、事実がないのに自分の考えだけで主張を作ったり」などの根拠のない文章を書くのを防ぐために事実分析はあるんだな~って思ってくれればいいと思います笑

 

色々ありましたが、参考程度に見てくれればいいと思います。

ゼミ員による添削もまだ受け付けているので、ぜひ使ってみてくださいね~~

 

 

文責;本間 友大(広報+副ゼミ長)