6/2(木) ≪本ゼミ≫

 本日の輪読のディスカッションの内容で、「王ゼミはどのような特徴を持ったチームか?」というテーマがありました。多く挙げられていたのが、①メリハリがある ②女性が多い ③サブゼミにも本気 ④仲が良く仲間意識が強いといったことでした。一部では男性が肩身の狭い思いをすることもあるようです(笑)どれも、ゼミ選びの大きなポイントになると思うので、ゼミ員が思うゼミの特徴は是非参考にしてみてください!メリハリがある

②困難も手を取り合って頑張る③サブゼミにも本気④男女比率



6/6(月) ≪本ゼミ≫

 本日はSPSSの試験を行いました。因子数の多い内容で、みんな苦戦しながらも頑張っていたと思います。

今後論文を書く際に必要になってくるスキルなので、今日いまいちの出来だと感じているゼミ員はしっかり復習していきましょう涙(私は復習します)

 

P.S.

本日は写真撮影を行いました!みんなよい笑顔!


6/9(木) ≪本ゼミ≫

 本日の輪読の内容は、[衝突]に関して詳しく扱ったものでした。組織の中には様々な人間が属しているため、衝突は避けられないものですよね。私がまとめたところは、そういった衝突をどのように解決するか、どのように処置していくかというものをタイプ分けするというもので、非常に参考になる内容だったので、画像で掲載しておきます。

 皆さんはどのタイプですか?



6/13(月) ≪サブゼミ≫

 本日は、4期生が各々調べてきた三田論のテーマ~仮説までをまとめて発表し、最終投票を行いました。短いスパンでの活動だった割にはみんなしっかりとした構成で、かなり選び難い内容でした。

 結果としては、早川さん、藤谷さん、佐々木さんの3つのテーマに決定しました。三田論まですごく忙しそうになりますが、意味のある論文に仕上げていきたいですね!



6/16(木) ≪本ゼミ≫

 本日は輪読を行いました。要約班に関して、

①全体の要約は必ず含むこと

②そのうえで、+αで深堀すること

という明確な基準のご指摘をいただきました。正解がなく模索しながらのスライド政策は毎回大変ですが、次週はさらなるレベルアップ目指して頑張りましょう!


6/20(月) ≪サブゼミ≫

 本日から、統計の第2ステップ、「Amos」の操作に入りました。

SPSSと比較するとかなり細かい作業が多く、前回すらすらできていた人もかなり苦戦していたように思います。こちらも試験があるので、それまでにきっちりマスターしたいところ…!!

 ところで、今日かなり熱かったですよね涙 みなさん熱中症にならないように気を付けてください!私の暑い日のおすすめ料理3戦載せておきます!

①冷麺 ②ざるうどん ③光物のお寿司


6/23(木) ≪本ゼミ≫

 本日は輪読を行いました。誘因-貢献効用バランスに関する内容だったのですが、具体例を出されても理解が難しい内容で、私はかなりおなかいっぱいです涙 王先生が分かりやすく解説してくださって、本当にありがたいですね涙

 また、4年生の卒論発表も2週目に入り、だいぶ煮詰まってきたなという印象です。3年生は質問を上げるのにかなり苦戦しているので、しっかり理解して矛盾点を見つけられるようになりたいですね!

 写真は、ゼミ活動に一生懸命取り組む4期の鈴木寛大くんと、中越さんの卒論で出てきた「アサーション行動」に関するスライドです!



6/27(月) ≪サブゼミ≫ 

 本日は、三田論班に分かれて各自で今後について話し合いました。どの班も課題が山積みで、1つずつ協力して解決していく必要がありそうです。

 はやかわ班は、理念への紐づけと、先行研究探しに大苦戦中です。。。期末の時期に差し掛かっていますので、時間配分を上手くして取り組んでいきましょう!