2020年11月2日(月)

 

ついに、、、

佐藤ゼミとの、、、

インゼミがありました!!

佐藤ゼミの皆さんの発表は聞いていて楽しかったり、自分達の発表に活かせるようなものが多く有益な時間でした!

また、佐藤ゼミのゼミ員・横浜市立大学のゼミ員とのディスカッションでは様々な意見が出て、私達の発表における不十分な部分に気づく機会になりました。さらに、発表を行った大岩班・戸村班に対して佐藤 和教授、横浜市立大学の小沢准教授からフィードバックがあり、なかなか厳しいコメントも多かったのですが論文をよりよいものにするために、活かしていきたいです~~

最後の追い込み頑張ります!! (本間)

 

  2020年11月5日(木)

 

今日が三田論の提出期限だったので、3年生の発表はありませんでした。そのため4年生の卒論発表会のみあり、須藤さんの『変化する環境下における大学生の学習動機づけ』についての発表がありました。コロナによって大学生の学習に対するモチベーションが変化していることを調査するものであり、興味深いものでした!! (本間)

 

  2020年11月9日(月)

 

サブゼミにて、先週の佐藤ゼミとのインゼミの反省会を行いました。良かった点・改善点について話し合いました。来年度のインゼミでは今回の反省を後輩に伝え、より有意義な時間を作っていきたいと思います!! (本間)

 

2020年11月12日(木)

 

今日のミニプレゼンは「衰退化の産業におけ

る市場構造の変化ーパチンコ産業の行方ー」・「伊藤忠商事のファミリーマートTOB」・「日本テレビの戦略」についてでした。パチンコ産業を取り上げたプレゼンはなかなかユニークなプレゼンでした!

統一テーマでは「日本企業の強み・弱み」についてで、2班とも「日本企業のイノベーション」に注目したプレゼンでした。扱った理論・事例は異なるものの、考える軸が同じということで2つのプレゼンを比較しやすかったです。今回は、日本企業はオープンイノベーションに弱く、アメリカ企業のような破壊的イノベーションを継続的に行っていく必要があるのではないかと結論に至りました~~

今日の4年生の卒論発表では上さんの、『指定校推薦生の組織コミットメント―モチベーションと幸福度の影響を中心に―』の発表がありました。慶應商学部の指定校推薦生に注目したもので、私の知り合いにも指定校推薦生がいるのでどのような結論になるのか気になります!

さらに、今日は模擬面接を行いました!!この模擬面接では王教授の京都大学時代の教え子の方が面接官を担ってくださり、4年生の2人と合わせて3人の方からフィードバックをもらえる貴重な機会でした。私もやったのですが練習不足を感じたので、準備を続けていきたいと思います! (本間)

 

  2020年11月16日(月)

 

サブゼミを三田キャンパスで行いました。11月30日(月)に行う予定のオープンゼミについて話し合い、オープンゼミの内容について決めました。内容としてはゼミの大まかな説明・三田論1つを取り上げ、その説明と2年生同士で話し合い(ディスカッション)を行ってもらおうと考えています!また、2年生に軽い発表(話し合った内容)も行ってもらおうかな~と考えています。 (本間)

 

  2020年11月19日(木)

 

今日はミニプレゼンがありました。「アフターコロナにおける日本の課題」・「医療業界とエムスリー」というテーマでミニプレゼンをしてくれました。エムスリーって名前は聞いたことあったのですが、どんなことをしているかはあまり分からなかったので知ることができてよかったです!世界中の医師の約半数はエムスリーのサービスを利用していることに驚きました。。

今日の4年生の卒論発表では大崎さんの『外国人留学生アルバイトの研究 組織コミットメントの実態と関連要因について』がありました。外国人留学生に対して実際に質問を行っていて今までの発表とは研究対象が大きくことなり、興味深いものでした~~

また、今日も模擬面接を行い、またまた王教授の教え子の方に面接官役をやっていただきました!その方は現役の人事であり人事目線の鋭い指摘・提言をもらうことができました!!

できたと思って落とされた面接ほど辛いものはないな、、、としみじみと感じます。 (本間)

 

  2020年11月26日(木)

 

今日は統一テーマ「従業員の心理的側面」というテーマで2つのグループの発表を行いました。このテーマを調査するために、世代による価値観の違いがフォルトライン=組織の中での分断を生んでおり、従業員が退職をしてしまう要因になっているのではないかという方向性のプレゼンと、組織において業務に依存しない人材育成が不足しているためメンタリングを行うのが良いという方向性のプレゼンがありました!

実は、今回のプレゼンでは企業の方が見学に来てくださっていたのですが、どちらのグループも普段の発表の慣れを生かして発表できたのではないかと思っています~~

また、卒業論文発表では『大学生のフォロワーシップ形成要因とウェルビーイングについて』という黒沼さんの発表がありました。幸福感といった要素を考えていて今までの発表と違う視点の発表でした! (本間)

 

2020年11月30日(月)

 

オープンゼミがありました!ゼミの説明~三田論の発表~グループごとのディスカッション~発表+質問~教授からのコメントというようにいつもの王ゼミの様な流れで進行しました!自分は管理していたので詳しくは分かりませんが、グループごとのディスカッションでは活発な意見交換が行われていたと聞き、王ゼミの雰囲気やどのような形態で進行していくのかを少しでも体感してくれたら、嬉しいです!!!

恐らく、王ゼミの公式イベントとしては残り第3回ゼミ説明会のみとなりました。王ゼミ以外にも興味深いゼミはあると思うので、多くのゼミで話を聞いて、その上で王ゼミにも足を運んでもらえるとゼミ員一同喜びます!! (本間)