ゼミ員ブログ③(こばさき)

《名前》

小林咲希(こばやしさき)

進撃の最終章始まりましたね〜。アニメ勢なので展開にドキドキしています😳

 

《ゼミでの役職》

三田祭係:三田祭展示に関わること全般を担当します

 

《ゼミ員からの印象》

・圧倒的安心感。とにかく優しい

・しっかり者、ゲーマー

・3期のママ

 

《王ゼミを選んだ理由》

絞る基準として①興味②雰囲気③ゼミの頻度 を考えてて、一番マッチしてたからです。特に①は重視していました!以下で具体的に書きます。

 

①興味

「2年間学びたいと思える興味が湧くか」をゼミ選びで一番大事にしていました。その中でも組織行動論は「人の認知が行動にどう影響しているか」という身近なテーマで、自分ごとに捉えやすかったことがざっくりとした惹かれた理由です。応用の幅が広いので、長期間学んでも楽しそうかなと思いました。特に面白そうと思ったのは、リーダーシップやモチベーションについて学べること。また、不登校児支援の活動をしていることから、組織からドロップアウトする行動の背景にどういう感情や価値観の齟齬があるのかにも強い関心がありました。そこを学んでみたいなと思ったのが最終的な決め手だったと思います。(大人と子どもでは違う部分も大きくて、あまり応用はできないと後から気づきました笑)

 

②雰囲気

多方面を敵に回しそうですが、「ザ慶應って感じのウェイウェイ陽キャ🥳⤴️な感じは無理……かといって真面目すぎてコミュニケーションが取りにくいのも嫌……」っていう大変失礼な判断基準を持ってました。王ゼミはその中庸というか、ゼミ説での雰囲気がほどよく真面目かつ社交的な印象で、安心感があったんですよね。あとゼミ説で王先生が、「こういうゼミにしたい」っていうビジョンをそこそこな時間でお話してくださって、ゼミにちゃんと時間をかけてくれる先生なんだろうなと思ったのも雰囲気選びのプラスポイントでした。

 

③ゼミの頻度

サークルもバイトもボランティアも就活もやりたかったので、週3コマを限度としていました。王ゼミはメンター制度をとっているので、3コマでも密度濃くできそうかなと思いました。

 

《普段のゼミの雰囲気》

真面目に楽しくみたいな雰囲気かなぁ。ゼミ前はずっと喋ってるかプレゼンの準備してます。ディスカッションは割と双方向的で、3年4年で意見を出し合っているので新しいことも知れて勉強って感じがするかな。

……ここまでずっとアピールしすぎて怖いですかね😰いつもいつも楽しいわけではないよってことも書いてみますね。プレゼンテーマは先生から与えられるのですが、理解が足りてなかったり内容が不十分だと先生やゼミ員(特に先生)からそういうふうに指摘されます。ときどきそういう場面があると、うわぁ頑張らないと…って思います。

良いときは良いと言ってくれて、良くないときは良くないと言ってくれるってことです!

 

《約1年間を通して感じた王ゼミの魅力》

3点あげてみました!①発言機会の多さ②程よい真面目さ③交流の多さです!

①発言機会の多さ。

→プレゼンが毎週あって、かつディスカッションも毎回あるので、とにかく話す機会が多いです。プレゼン時間は5分でも、人前で話す経験を多く積めるのは一つの魅力かなと思います。毎週プレゼンしてるゼミは少ないんじゃないかな〜。

②ほどよい真面目さ

→「授業は毎回時間通りに全部受けるしメモ取ります」みたいなガチ真面目ではないけど、やることはきっちりこなすみたいな真面目タイプが集まってる気がする…!私はこれが結構居心地良く感じるとこかも!

③交流の多さ

→ゼミ前後に声かけてご飯に行くこともよくあって、縦横で仲良いと思う!先生もゼミ員との交流をしようとしてくれてて、休憩時間に話しかけてくれることもあるし、少人数でご飯会を企画してくれたりしました!

 

《入ゼミ選考会までにしたこと》

ゼミを絞りきれなくて質問箱に質問してました。「〇〇ゼミではこういうことを勉強できるのかなって思ったんですけど、合ってますか?」みたいなことを聞いてた気がします。

王ゼミの入ゼミのためには、王先生の授業を見返してESに書く志望動機を固めてました。あとはホームページの週次レポートが雰囲気を知るのに結構良くて、自分に合ってるかの判断材料にしていました。

 

《2年生に一言》

疑問や不安はいつでもDMや質問箱に送ってくださいね。入ゼミ面接は自信を持って挑めるように、使えるツールを最大限活用していただけたら嬉しいです☺️

こんな駄文をここまでお読みくださりありがとうございました。