4/8(木) ≪本ゼミ≫

 初めての本ゼミで、4期生の初めてのゼミ活動でした。

みんな緊張しながらも自己紹介をしたり、雑談をしたりと、これからの活動に向けて和やかな雰囲気を作れていました♪王先生からも今後の活動の具体的なお話をいただき、ゼミ員一同2022年度にしっかり気合を入れられたのではないかなと思います。

 そして、本日からは、広報係になりました4期の高畠が更新させていただきます!よろしくお願いします。

4期のメンバープロフィールも更新していくので、是非チェックしてみてくださいね^^


 4/11(月) ≪サブゼミ≫

 先日の本ゼミに引き続き、4期生の初めてのサブゼミの活動でした。

 昨年度の三田論を読み、評価点、問題点等を各自で考えまとめることを行ったのですが、先輩方はさらっと重要なポイントを見つけ出していてさすがだなと感じました…。

 今後に生かせる反省点がたくさん見つかった怪なのではないかなと思います。4期生も負けないように成長していきましょう👍


 4/14(木) ≪本ゼミ≫

  『ORGANIZATION BEHAVIOR』という英語の教科書の輪読がスタートしました。今回3年生は初めて要約、質問等の発表を行いました。全員非常に緊張していて、声が震えながらもしっかりやりきることができたと思います。Chapter12の内容を扱ったのですが、組織行動とは何か、組織文化と多様性などのテーマからディスカッションを行い、各グループがお互いに納得できるような結論を出せていました!王先生や先輩方からも、発表に関してためになるお話をいただき、非常に良い雰囲気でした。今後の課題を明確にできたと思います。来週はより良い回にできるようにしたいですね。

 

※今回の発表に用いられたppを何枚か抜粋しました!まだまだ反省点は多いものですが、どういう風に資料を作っているのかの参考にしてください。



 

 4/18(月) ≪サブゼミ≫

 本日は統計学習を行いました。今年度からは、自宅で統計練習⇒ゼミで実践というプロセスで行っているので、ゼミ活動中はかなりスムーズに進められていました!因子分解、というものを取り扱ったのですが、手順が細かく、項目も多いものでした(涙)気を抜いたら間違えてしまいそうなので、かなり集中してできていたのではないかと思います。


 4/21(木) ≪本ゼミ≫

 本日は『Organizational Behavior』のchapter3.4の発表とディスカッションを行いました。今回は2回目ということで、3年生の発表が前回よりもよくなっていた気がします!

・資料の作成の仕方 ・プレゼンの仕方 ・まとめかた

以上のような課題は最低限クリアできていたと感じました!個人的には二宮君のプレゼンの仕方が、実体験を交えつつ話していて、聞き手を惹きつけだったかなと思います。みんな見習っていきましょう!今回はプレゼンのパワポとディスカッションのパワポを1枚ずつ掲載しておきます!



 4/25(月) ≪サブゼミ≫

 本日は、3年生が自分の期になるテーマの論文を探し、要約と感想をプレゼンしました。同じ分野ではあるけれど、その中でさらに細かい分類でそれぞれ違うものに興味を持っていて、今後の研究が非常に楽しみになりました!今回は佐々木さんが発表したプレゼンを抜粋して掲載します!興味がある方は元の論文も読んでみてくださいね♪



4/29(木) ≪本ゼミ≫

 本日は、『Organizational Behavior』のchapter5.6の発表とディスカッションを行いました。今月の初めと比較すると、プレゼンの資料の作り方も発表の仕方もかなり成長していて、王先生からもお褒めの言葉をいただきました。「マズローの欲求階層」「2要因理論」など、さまざまな理論が出てきて、難しくなっていますが引き続き5月も頑張っていきましょう!

 

 

p.s.

ゼミの後に4期同期会を行いました!(楽しくて写真を撮るの忘れちゃいました)

着実に仲を深められているので、それを生かした三田論も楽しみですね♪