6/5 【サブゼミ】
本日のサブゼミは三田論テーマ発表、班決めでした!
3年生が各自約1か月にわたって準備してきた三田論の個人発表の最終回でした。どのテーマもとても興味深くて発表を聞いているのが楽しかったです☻
今後の三田論準備はチームごとのワークや発表がとなります。ここからがいよいよ本番!!ということで、各藩リーダーを中心に秋まで頑張りましょう~~🔥🔥
来週のサブゼミはひさしぶりの統計学習です!
6/8 【本ゼミ】
6/12 【サブゼミ】
今週のサブゼミは、久しぶりの統計学習でした!5月の学習の時はSPSSというソフトを用いていたのですが、今回はその続きの手順に入り、Amosというソフトの学習を行いました。
約1か月ぶりの学習で、統計の感覚を取り戻すのにまず一苦労でした…💦統計ソフトも新しくなり、勝手が違っていたりSPSSより操作が複雑であったりして手順を覚えるのに少し時間がかかりそうですが、課題と復習をくり返し解いて体に覚えさせていきたいと思います!
来週のサブゼミも引き続き統計学習の予定です✊
6/15 【本ゼミ】
今回の本ゼミは4年生のミニプレゼンで始まりました!テーマは「GD(グループディスカッション)・グループワーク」で、これらのコツや思わぬ落とし穴について教えていただきました。就活の本選考やインターンに活かしていきたいと思います!
毎回の本ゼミで行われるディスカッションも、就活などに生きてくると信じてがんばっていきましょう…!💭
3年生の輪読発表はOB Chapter7でした。モチベーションに関する理論を多く学びました。
4年生の卒論発表は1周目ラストでした。どの先輩方も説得力とユニークさを兼ね揃えたテーマ設定をされていて、毎回尊敬と憧れの気持ちでいっぱいになります🥺(1年後の自分が、あそこまでの論理的思考力と世の中に張るアンテナを持っているとは到底思えません…)来週以降、2周目の発表を聞けるのがすごく楽しみです!
来週もよろしくお願いします🙌🏻
6/19 【サブゼミ】
今週のサブゼミも前回に引き続き統計学習でした!今回はAmosもSPSSも用い、さらにProcessという手順も挟み、私は大混乱でした…7月頭に試験があるのでそれまでに復習をしておきたいと思います!
今回で新たな手順の学習は終わりましたが、今後三田論や卒論で活用するところが本番なので、引き続き統計学習頑張っていきましょう🔥
6/22 【本ゼミ】
今回の本ゼミは院生のミニプレゼンから始まりました!今回紹介していただいた論文は「インクルーシブ・リーダーシップ:権力格差の調整効果」というテーマで、権力格差を受け入れる志向性が強いとインクルーシブリーダーシップの効果が阻害されるとのことでした。個人的には、日本の権力格差は東アジアの中で最も小さいということが驚きでした。
4年生の卒論発表は2週目に入りました。2周目以降の卒論発表では王先生は意見せず、すべてゼミ員のみで質疑応答まで行われます。4期からも5期からも鋭い意見や質問が飛び出し、密度の濃い時間となりました。
3年生による輪読発表はOBのChapter9の内容でした。
その後のテキストの内容に関するディスカッションは、王先生からのアシストもあり、活発に議論が進みました。
私は即時言語化能力が低く、毎回挑んではみるものの木端微塵に砕け散ってばかりなので、議論が上手な同期や先輩方を心から尊敬しています…私も皆を見習ってもっと頑張ります🔥💨
6/26 【サブゼミ】
本日のサブゼミは三田論班活動でした!
各班メンターの先輩方と一緒に三田論執筆に向けた準備を進めました。私の班では今一度問題点を整理したりモデル図の変数に関する話し合いをしたりしました!他の班がどんな活動をしていたのかわからないので、どんなふうに進んでいるのか7月最後のサブゼミでの中間発表で聞けるのが楽しみです!
来週のサブゼミはついにAmosのテストです😱全員合格目指してがんばりましょう……!!😇
6/29 【本ゼミ】
本日の本ゼミはオンライン開催でした📺
普段通りミニプレゼン(4年生)→輪読発表(3年生)→ディスカッション→卒論発表の順で行われました。
ミニプレゼンのテーマは「自己分析について」で、ある出来事についてひたすら「なぜ?」と問い続けて自分の強みについて掘り下げていくことが重要とのことでした。自分史をつくったり将来を考えたりしながら就活に向かっていきたいです💨
輪読発表・ディスカッションはOBのChapter12で、様々なリーダーシップの型について学びました。
ディスカッションでは日本におけるリーダー像に着目した議論が行われました。オンラインで普段よりも発言がしづらい環境の中でしたが、今期のゼミで初めて王先生のアシストなしで議論を進めることができました💮
卒論発表では、ピアプレッシャーやソーシャルサポートといった、輪読発表ではあまり見ない概念がたくさん登場していて興味深かったです。
いつもと同じ内容でもオンラインと対面では全く雰囲気や使う脳みそが違っていて難しかったです😓
来週からは対面で輪読する教科書も日本語のものに戻ります!また新たな気持ちで張り切っていきましょう❕
(まずは月曜の統計の試験を乗り切らねば……💦)